既にポツポツと内々定が出始めている人、一次面接すら通らない人、様々だと思います。
今年の就活は、かなり採用を狭めている企業が多いので、まだまだ安心できないという人が大多数かもしれません。
ところで、皆さんはどのように就活をしているでしょうか。
おそらく大多数の方は「リクナビ」を使って、就活をしているんじゃないでしょうか。
「マイナビ」や「en」を使っている人もいるかもしれません。
ただ、ちょっと待って欲しいと思います。
確かに「リクナビ」で就活をする学生が、おそらく今日本では一番多いでしょうし、それで間違いないと思います。
ただ、僕はふと、本当にそれだけでいいのかな、と思ってしまいます。
日本には300万社の企業があるらしいです。休眠会社などがあるとしても、おそらくその半分は、実際に何らかの営業活動を行っている会社があるわけです。
その中でリクナビに載っている会社は、1万社にも満たないのです。
つまり、299万社の会社のことは、(たとえ、リクナビ掲載企業を隅から隅まで全部見たとしても、)全く知らずに就活を終えるのです。
もちろん、リクナビに載っていない会社は、新卒採用を行っていない可能性が高いです。
実際に、全国の会社の中で、新卒採用を行っている会社は、約1%だと言われています。
しかし、リクナビには載っていなくても、優秀な学生を新卒で採用したい、と思っている企業は、実はたくさんあるのです。
以前の記事でも書きましたが、リクナビの掲載料は、非常に高いです。
毎年、価格が変わるので一概には言えません(ちなみに今年は、だいぶ安いです)が、オプションなど含めると、300万円以上の金額をかける企業もたくさんあります。(学生の皆さんに、メール配信などでおススメされてくる企業は、さらに桁が一つ違う金額をかけていると思っていいです。)
そうなると、「リクナビは高くて出せない」「でも、優秀な学生は大歓迎」という企業はどうしたらいいでしょうか。
はっきり言いましょう。
どうしようもないんです。
値段の安い「マイナビ」や「日経ナビ」などに載せるという手もありますが、優秀な学生のほとんどは「リクナビ」で就活を決めてしまっているというのが現状です。
現実としては、自社ホームページで細々と募集を出したり、フリーペーパーや新聞折込などに「新卒も歓迎します」などと書いてみたり、またはハローワークに出してみたりしているのが現実です。
もし、今就職活動を行っている学生さんの中で「ちょっと手詰まりになってきたなぁ」と感じる学生さんは、一度、別の方向に目を向けてみたらどうでしょうか。
有名な「〜〜ナビ」という名前のサイト以外にも、新卒向けの就活サイトは、たくさんありますし、もしかしたら自社のホームページで募集している会社も、見つかるかもしれません。
別にそういった会社が、必ずしも優良企業だというわけではないですが、もしかしたら「これは!」と思うような、素晴らしい、面白い会社が見つかるかもしれません。
何も、全く知らない会社に飛び込んで来いというわけではありません。
就職活動のちょっとした寄り道感覚として、「リクナビ」以外の何かから、ヒントを探してみたらどうかな、と思うのです。
そしてもし、面白い会社が見つかり、そういう会社が募集(たとえ中途社員の募集であっても)を出していたら、一度電話をしてみてください。(メールよりも、電話の方が思いが伝わります。)
「ホームページを拝見し、是非御社で働きたいと思いました。新卒ですので、社会人経験はありませんが、是非一度面接の機会を頂きたいと思います。」とダメで元々で言ってみるのも、面白いと思いますよ。
リクナビ掲載企業よりは競争率が低いはずですし、何よりも、
リクナビから応募しているだけの就職活動とは、一味違った就職活動の世界が広がることは間違いありません。
何のために、就職活動をしているのか。
それは、自分にとって本当に働きたい環境を見つけていくためですよね。
そのために、決して楽ではない、就職活動をしているのだと思います。
確かにもしかしたら、剣もほろろに断られてしまうかもしれません。
しかし、今の就職活動に新たな突破口が欲しいと思うのであれば、やってみる価値は、充分にあると思います。
是非、挑戦してみてください。
→コンテンツ一覧へ
【本当に学生がするべきことの最新記事】